プログラム

発表日時・形式・分科会等一覧

申込画面へ
発表者氏名から,発表日時・形式・分科会等を確認できます.発表番号から分科会の発表順を確認することが可能です.
(注)発表日時・形式等の変更はできません.

タイムテーブル

7月14日(土)(1日目)

10:15~10:30(第1会場)
開会式
 
10:30~11:00(第1会場)
学術集会長講演:在宅ケア向上の鍵となる地域ケア会議の今後の課題と方向性
座 長: 神部 智司(大阪大谷大学人間社会学部)
講演者:岡田 進一(大阪市立大学大学院生活科学研究科)
 
11:10~12:10(第1会場)
教育講演1:在宅看護の現状と課題;在宅看護は学問として体系化できるか? 
座 長: 金原 京子(関西医科大学看護学部)
講演者:河野あゆみ(大阪市立大学大学院看護学研究科)
 
11:10~12:10(第2会場)
教育講演2:ソーシャルサポートネットワークの現状と今後の方向性
座 長: 山田三知子(大阪市立大学大学院生活科学研究科)
講演者: 増田 和高(武庫川女子大学心理・社会福祉学科)
 
12:20~13:20(第1会場)
ランチョンセミナー1 :認知症情報最前線
座 長: 瀧澤 利行(茨城大学教育学部)
講演者: 本間  昭(お多福もの忘れクリニック)
 
13:30~14:30(第1会場)
特別講演:在宅ケアにおけるスーパービジョン
座 長:清水 由香(大阪市立大学大学院生活科学研究科)
講演者:野村 豊子(日本福祉大学大学院社会福祉学研究科)
 
13:30~14:30(第2会場)
教育講演3:調査法の基礎;質問紙作成の方法(信頼性と妥当性)
座 長: 綾部 貴子(梅花女子大学看護保健学部)
講演者: 畑  亮輔(北星学園大学社会福祉学部)
 
14:40~15:40(第1会場)
教育講演4:在宅における終末期ケアのあり方
座 長: 竹本与志人(岡山県立大学保健福祉学部)
講演者: 長江 弘子(東京女子医科大学看護学部)
 
14:40~15:40(第2会場)
ワークショップ1:新卒訪問看護師育成に望ましい訪問看護ステーションの教育体制と教育風土
プログラムワーカー:河野あゆみ(大阪市立大学大学院看護学研究科)
吉行 紀子(大阪市立大学大学院看護学研究科)
小林  愛(神戸女子大学看護学部)
丸尾 智実(甲南女子大学看護リハビリテーション学部)
岡田 理沙(ケアプロ株式会社)
金坂 宇将(ケアプロ株式会社)
川添 高志(ケアプロ株式会社)
 
15:50~17:20(第2会場)
ワークショップ2:生活と医療を統合する継続看護マネジメント2(案)
プログラムワーカー:長江 弘子(東京女子医科大学) ほか
 
16:00~17:30
市民公開講座:地域における認知症ケアと家族支援;医師として,介護者として感じること
座 長:辻 彼南雄(水道橋東口クリニック)
講演者:松本 一生(松本診療所)
 
11:10~12:10,13:30~17:45(第4会場)
口演発表
 
13:30~15:30(第3会場)
ポスター発表
 
18:00~
懇親会 レストランraffinato
 
 

7月15日(日)(2日目)

9:00~9:45(第2会場)
会員報告会&平成30年度論文賞授与式
 
9:50~11:50(第1会場)
シンポジウム1:地域における多職種連携のあり方と今後の課題
座 長:岡田 進一(大阪市立大学大学院生活科学研究科)
講演者: 黒田 研二(関西大学人間健康学部)
北川 公子(共立女子大学看護学部)
畑 智惠美(四天王寺大学人文社会学部)
 
9:50~10:50(第2会場)
平成30年度論文賞受賞者記念発表
 
10:55~11:55(第2会場)
教育講演5:認知症初期集中支援推進事業の現状と課題
座 長:小西かおる(大阪大学大学院医学系研究科)
講演者:中西 亜紀(大阪市弘済院附属病院・大阪市福祉局高齢者施策部)
 
12:00~13:00(第1会場)
ランチョンセミナー2:若年認知症者に対する地域ケア
座 長:神部 智司(大阪大谷大学人間社会学部)
講演者:藤本 直規(医療法人藤本クリニック)
 
13:15~15:15(第1会場)
シンポジウム2:地域包括ケアにおけるケアマネジメントの位置づけと今後の課題
座 長: 白澤 政和(桜美林大学大学院老年学研究科)
シンポジスト: 福富 昌城(花園大学社会福祉学部)
白木 裕子(株式会社フジケア)
諏訪さゆり(千葉大学大学院看護学研究科)
 
13:15~14:15(第2会場)
教育講演6:地域でのコンフリクト解決の理論と方法
座 長: 笠原 幸子(四天王寺大学人文社会学部)
講演者:野村 恭代(大阪市立大学大学院生活科学研究科)
 
14:25~15:05(第2会場)
委員会企画1:学会活動推進委員会  在宅における『食べること』のケア・支援:リレー講座④ 
「在宅療養者における摂食嚥下・栄養障害の現状」   
座 長: 梶井文子(東京慈恵会医科大学、医学部看護学科、学会活動推進委員)
講演者: 榎裕美(愛知淑徳大学健康医療科学部健康栄養学科)
 
15:10~16:00(第2会場)
委員会企画2:政策提言委員会
「平成30年度同時改定を受けて目指すべきこと」   
講演者: 福井小紀子(大阪大学大学院医学系研究科 )
 
16:05~
閉会式
 
9:50~11:50,13:15~15:15(第3,4会場)
口演およびポスター発表